電気工事業 大阪府知事登録 第2014-1091号 産業廃棄物収集運搬業 許可番号02700170752
取引先の新築事務所へエアコン取り付けしてきました。
建築確認書があったので筋違図面を確認し、
配管穴を開口し取付ていきます。
外部は化粧カバー仕上げです。
天井埋め込み換気扇を後付けで取り付けました
隣がユニットバスだったので隠蔽設置できました。
「ココに換気扇が欲しいけど、後付けした感じになるとイヤだ」と
お考えでしたら隠蔽設置可能な可能性もあるので
ご相談ください。
換気扇本体・部材・工事費用込で20,000~25,000円です
エアコン室内カバー施工例です。
部材はホワイト色です。
写真は戸建てですが、マンションなどにも取付可能です。
室内機設置位置と穴開けの都合上化粧カバー仕上げにしました。
お客様にもとても喜んでいただきました。
コンクリート穴あけですが厚みが150mm以上ありますので
湿式のダイヤで開けます。
厚みが80mmまでだと乾式です。
予算は20,000円からです。
IHヒーターや浴室乾燥機の増設に伴い分電盤の増設工事中です。
既設設備では50A(アンペア)だったのですが
引き込み幹線もSV14mmでしたので60A(アンペア)に容量UPです。
もちろん子ブレーカー回路も増やしました。
今後エコキュートやエアコンの増設にも対応できるように
選定しました。
泉南市のマンションにてフル改装しています。
間仕切り等も取ってしまい間取りもガラっと変わります。
配線工事~ボックス開口までの作業の様子です。
LANの配線工事です。
誤結線や短絡等ないかテスター(FLLIKE)にて計測
ケーブル長や損失なども把握できます。
配線は基本隠蔽ですが、露出部分はメタルモールにて施工します。
ルームエアコンのクリーニングです。
エアコンは自動掃除機能がついていても
けっこう汚れているものです。
だいたい3年~5年に一回の洗浄をすることにより
清潔に省エネにご利用いただけます。
弊社の場合は完全に分解し洗浄しております。
予算は自動掃除なしのエアコンで12000~15000円程度
自動掃除ありのエアコンで15000~18000円程度です。
アパートにて検針を別メーターにするために
配線変更しメーター増設しました。